授業を”反転”させるための12のヒント

-文献名-
JENNIFER MOFFETT. TWELVE TIPS Twelve tips for ‘‘flipping’’ the classroom: Medical Teacher. 2015, 37: 331–336

-要約-
はじめに
反転授業とは、従来の講義と宿題の要素を逆転させた教育手法を指す。学生はまず、授業に先立って、本の章を読んだり、ビデオを見たり、ポッドキャストを聞いたりして、コースの資料を提示される。そして、授業時間は単なる情報の伝達から解放され、他の目的、特に少人数でのアクティブラーニングに使われる(Bishop & Verleger 2013)。
現在の研究結果では、反転授業には多くの潜在的な利点があることが示されている。その中には、学習者に個別教育を提供する機会の増加や、エビデンスに基づく教育技術を既存のコースに取り入れることが含まれている(Kachka 2012a; Johnson 2013)。さらに、このアプローチは教育者の時間を最適化することができる。反転授業では、学生が新しい知識を分析し適用しようとするときに教育者が同席するため、教育者と学生の対話時間が増える(Bergmann et al.2012, Johnson 2013)。このアプローチを採用した教育者は、反転授業によって学生の自己管理能力が向上し、学生が自分の教育に責任を持つようになると述べている(Bergmann et al.2012)。また、学生は反転授業を楽しんでおり、特に自分のペースで教材を進めることができることに関連する柔軟性を報告している(Johnson 2013; Butt 2014)。
しかし、「反転授業」に関連する課題もある。文献で議論されている主な落とし穴の1つは、コース教材の改造に伴う時間と作業の増加である(Wagner et al.2013)。さらに、このアプローチでは、学生が自発的に自分の教育に責任を持つことが要求される。学生が授業前や授業中に課された活動に取り組まなければ、反転授業が効果的な学習をサポートしないというのは、正当な懸念である(Kachka 2012b)。
自分の授業を反転させるかどうかを検討している人にとって、貴重な質問は、”私は学生の前で過ごす時間を最も効果的に使っているか”ということである。もしその答えが「ノー」であれば、反転授業への移行、あるいはその特徴の少なくとも一部を採用することは、教育と学習を活性化させるシンプルで実践的な方法となり得るだろう。
この記事では、反転授業への移行を検討している医学教育者のための12のヒントについて見ていく。

ヒント1 認知された教育理論とエビデンスに基づいたテクニックを使って、反転授業を推進する。
一般に、反転授業の強みはテクノロジーの活用にあると誤解されている。例えば、講義資料をオンラインでビデオ録画したプレゼンテーションに移行することである(Bergmann et al.2012)。教育テクノロジーは反転授業のコンセプトに革命をもたらしたが、このリソースは、効果的な学習のモデルの構築に関する意思決定を後押しするのではなく、むしろサポートするものであるべきだ。
反転することを決めたら、教育者はまず、コース設計の重要な要素として認識されていることを考慮する必要がある。これには、ニーズ調査の実施、コンテンツと学習成果の決定、適切な教育・評価方法の選択などが含まれる(Lockyer et al. 2005)。

ヒント2 反転授業の良いところを生かす
コースの再設計には多大な時間と労力がかかることを考慮すると、反転授業のアプローチに投資する場合は、そのポジティブな特徴を生かすことが重要である。医学教育者は、新しいトピック、方法、人々をコースに統合したり、既存の課題を解決したりするために、このアプローチをどのように使用できるかを考えることをお勧めする。
例えば、時間や地理的な制約から教育者としての役割を果たせなかった外部の専門家を巻き込むために、反転授業のモデルがうまく利用されている(Wagner et al. 2013)。反転授業のもう一つの利点は、既存のカリキュラムの中に教育改革のための時間と空間を作り出すことができることであると認識されている(Kachka 2012a)。コンテンツの配信(全体または一部)がオンライン環境に移行すると、授業時間は、体験学習、チーム学習、問題解決型学習など、さまざまなエビデンスに基づく教育モデルを導入するスペースとなる(Kolb & Kolb 2005; Klegeris et al.2013; Ofstad & Brunner 2013)。

ヒント3 教材をどのように整理するか決める
反転授業の教育者が直面する最初の決定の1つは、コースの教材を2つの要素に分割する方法である:授業前に対処するものと授業中に対処するものである。ブルーム分類法(改訂版)(Anderson & Krathwohl 2001)のような教育モデルを用いて、アプローチを整理することができる。例えば、授業前の活動は、学習者の認知作業の低レベル(例:知識や理解)をサポートするために、授業中の活動は、高レベル(例:応用や分析)を促進するために使用される。
この計画段階は、どのような教材に優先順位をつける必要があるかを検討する適切な場でもある。医学教育者は、学生の時間に対する競争の激化を背景に、拡大する科学知識をカバーするという課題にしばしば直面する(Densen 2011)。反転授業のアプローチでは、教育者はオンライン学習環境にコンテンツを “投棄 “し、学生にとって情報過多となるリスクに直面することがある。いくつかの反転授業研究では、過剰なコンテンツが学生の懸念事項として取り上げられている(Johnson 2013; Wagner et al.2013)。
うまく設計された反転授業は、授業と学習の効率化を促進するはずである。理想的には、反転授業で授業前や授業中の活動に使える時間は、従来の教室で講義や講義後の宿題に使われる時間と同じか、それ以下であるべきである。

ヒント4 授業前活動の選択に投資する
反転授業の重要な構成要素は、授業前活動であり、エビデンスに基づく教育方法(Wagner et al. 2013)を参考にする必要がある。教育者は、授業前にどのような形式で教材を提供し、効果的な学生の学習をどのように評価するかを検討する必要がある。
ビデオによる授業は、コンテンツを提供する唯一の方法ではなく、また必ずしも「ベスト」な方法でもない(図1)。また、オンラインの仮想学習環境(VLE)は、柔軟で学習者中心の教材をサポートする機会を提供する(Ellaway & Masters 2008)。

ヒント5 VLEを効果的に活用する
最新のVLE、例えばMoodleやBlackboardは、教則本的なコンテンツの単純な提示にとどまらず、学習をサポートするために使用することができる。

ヒント6 授業時間を創造的かつ効果的に使う
反転授業のもう一つの重要な利点は、授業時間を教材の配布から解放し、より創造的な教育・学習方法に使うことができることである。ここでも、授業中の活動をエビデンスに基づく指導に合わせることが重要である。Roweら(2013)は、医学教育における技術の統合を調査した上で、「学習者中心で、対話的、統合的、反射的で、関与を促すような教育活動」を用いることを推奨している。このようなカリキュラムの革新の可能性は、今、教育者に検討を求めている: 学生の前で過ごす時間をどのように使えば最も効果的なのか。
どのような教育方法が採用されるにせよ、通常、反転授業では、講義中に教育者と学生の相互作用を高めることができる。
学生も教育者も、このような相互作用の増大が反転授業の最も価値ある特徴の一つであると報告している(Snowden 2012; Johnson 2013)。

ヒント7 反転授業の活用で、学習者のニーズに合わせた教育ができる
反転授業では、教育技術を活用することで、学習者のニーズに合わせた教育を行うことができる。例えば、教育者は、ディスカッション、クイズ、コンピュータ支援型学習モジュールなどのオンライン対話型演習を利用して、学生の参加と理解に関する豊富な情報を収集することができる(Cooper 2000)。

ヒント8 反転授業への転換に伴うスケジュールを把握すること
教育関係者が反転授業への転換を懸念する主な理由のひとつに、時間と労力がかかるということがある(Snowden 2012)。これは正当な懸念である。反転授業を成功させるためには、教育者は新しいテクノロジーを学び、取り入れ、教材を効果的に提示する方法を考案する時間が必要である(Shimamoto 2012; Snowden 2012)。しかし、反転授業を成功させるために必要な時間の大半は、一回限りのものであることも認識しておく必要がある。一度作成した学習リソースは、連続したクラスの学生に使用することができる。さらに、反転授業が効果的に機能すれば、教育者の講義時間や就労時間を全体的に削減することができる(Wagner et al.2013)。

ヒント9 反転授業の実施に携わる方へのトレーニングの提供
教育者の「準備」は、反転授業コースの成功の重要な要因である。教育者が反転する能力、あるいは熱意を感じなければ、うまくいく可能性は低い(Shimamoto 2012; Snowden 2012)。島本によれば、「反転授業を効果的に実施するためには、(教育者は)必要な技術的スキル、概念的知識、教育的経験のセットを保有する必要がある」。研修やFDの提供は、貴重な第一歩である。教育研究者は、講師に新しいテクノロジーの使い方や、エビデンスに基づく教育を授業に取り入れる方法を教えることを勧めている(Shimamoto 2012)。また、研修では、教育者が自分の専門分野で反転授業をどのように適用できるかの実例を示す必要がある。これは、自信をつけるためのステップであると認識されている(Shimamoto 2012)。
調査によると、教育者がすでに授業でかなりの量のアクティブラーニングを利用している場合、反転授業のアプローチに切り替えることのメリットは少ないと考えられる(Shimamoto 2012; Snowden 2012)。このような場合、反転授業の導入は、一部の人にとって「売りにくい」ものになる可能性がある。反転授業に対する教育者の態度に関する研究では、トレーニングが提供され、適切な技術サポートや反転授業を行うための時間やリソースなど、必要な前提条件が整っている場合、教員は通常、このアプローチを使用する意欲を持つと報告している(Shimamoto 2012, Snowden 2012)。

ヒント10 学生の準備を整える
また、学習者が反転授業に移行する際にサポートが必要な場合もあるようである。例えば、従来の受動的な講義環境から、より能動的な学習活動を行う環境に移行する学生は、そのアプローチに「納得」するためのサポートが必要かもしれない。米国の大学レベルの学生を対象とした研究で、Strayer (2007)は次のようなことを発見した: 反転授業の学生は、授業の構成がコースの学習課題をどのように方向付けるかについて、あまり満足していなかった。また、反転授業の学習活動の多様性が、従来の教室の学生にはなかった学生の不安感(「迷子」感)を助長しているという分析結果も出ている。教育者は、今一度、エビデンスに基づく教育・学習の推奨概念を守ることが重要である。

ヒント11 反転授業のアプローチをどのように評価するかを決める。
反転授業を採用することを決定した教育者は、その効果をどのように測定するかを検討する必要がある。例えば、カークパトリックの4つの評価レベル(Kirkpatrick & Kirkpatrick 2006)である「意見・反応」「能力・学習」「パフォーマンス・行動」「成果・結果」に応じて、特定のアプローチがどのように機能するかを検証することが考えられる。質的研究アプローチ、例えばアンケートやフォーカスグループなどのデータ収集方法を用いれば、下位レベルに関する情報を得ることができ、一方、試験成績や学生の成績は上位レベルを調査するために用いることができる。
反転授業に関する文献の多くは、学生の成績の客観的評価ではなく、アプローチに対する学生の認識について報告している(Bishop & Verleger 2013)。例えば、反転授業のアプローチを採用した生物学とコンピュータのコースでは、学生の成績向上が記録されている(Bishop & Verleger 2013年)。医学教育では、Pierce and Fox(2012)が、薬学生を対象に腎臓薬物療法に関するモジュールを反転授業にしたところ、試験の成績が向上したことを報告している。教育者が反転授業の効果を追跡するために学力を使用する場合、選択した評価方法が適切であることが重要である(Norcini et al.2011)。反転授業の目的が、スキル(例:コミュニケーション)の向上やより高度な理解の促進である場合、最終試験はそれに応じて調整する必要がある。

ヒント12 反転は”すべてか全くの無かのどちらか”である必要はないことを忘れてはならない。
実際、学生は従来の授業と反転授業の両方に分かれたコースを好むという証拠もある。ある研究(Wagner et al. 2013)では、工学部の学生は、30%の反転授業と70%の従来型授業のバランスが最適であると回答している。
反転授業の長所を活かすという考えに立ち返れば、教育者は、カリキュラムに課題がある場合、例えば、学生のエンゲージメントが低いトピックや、学習者の批判的思考を促進する必要があるモジュールなど、このアプローチを試験的に導入することができる。

まとめ
反転授業は、医学教育での活用が期待される教育イノベーションである。このアプローチには、学習者中心の教育の促進、教育者と学生の相互作用の増大、教育者の時間の最適化など、多くの潜在的な利点があるが、教室反転を実施するためには時間と労力がかかる。大規模なコース改造は慎重に計画・実施することが重要であり、特に、教育者がこのアプローチを採用するためには、時間と技術的なサポートが必要であると考えられる。最後に、教育工学は、反転授業が最近注目されるようになったきっかけを作ったとされているが、教育関係者はこれに惑わされないことが重要である。コースデザインの決定は、これまで同様、健全な教育理論とエビデンスに基づく実践に基づくものでなければならない。

【開催日】2023年6月7日(水)